Wikipedia:管理者への立候補/はるひ 20071109

利用者:はるひ 編集

管理者に立候補します。私は、北海道関係及び薬事法関係の記事をおもなフィールドとしております。参加期間を経るにつれて、記事の編集以外にも管理関係で貢献したいと考えるようになりました。みなさまの信任を得られるか不安と緊張がないまぜになっているのが素直な心境ですが、宜しくお願いいたします。--はるひ 2007年11月9日 (金) 14:21 (UTC)[返信]

審議のスケジュール 編集

現在の状態はのあるところです。現在時刻: 2024年4月16日 (火) 18:37 (UTC)

(今後この審議をウォッチ する/しない

  1. 一次質問期間 - 2007年11月9日 (金) 14:13 (UTC) から 2007年11月12日 (月) 14:13 (UTC) まで
    候補者に対する質問を受け付けます。
  2. 二次質問期間 - 2007年11月12日 (月) 14:13 (UTC) から 2007年11月15日 (木) 14:13 (UTC) まで
    候補者の回答に対する追加の質問を受け付けます。
  3. 再回答期間 - 2007年11月15日 (木) 14:13 (UTC) から 2007年11月16日 (金) 14:13 (UTC) まで
    追加質問に対して回答するための期間です。
  4. 投票期間 - 2007年11月16日 (金) 14:13 (UTC) から 2007年11月23日 (金) 14:13 (UTC) まで
    賛成または反対の形で投票を行ないます。

賛成/反対 ……賛成・反対のうちひとつを選び、日付入り署名 (~~~~) を書いてください。

賛成 編集

  1. cpro 2007年11月16日 (金) 14:25 (UTC)[返信]
  2. Cassiopeia-Sweet 2007年11月16日 (金) 14:33 (UTC)[返信]
  3. Wakkubox 2007年11月16日 (金) 14:35 (UTC)[返信]
  4. Tiyoringo 2007年11月16日 (金) 14:40 (UTC)[返信]
  5. Lcs 2007年11月16日 (金) 14:42 (UTC)[返信]
  6. AGURI 2007年11月16日 (金) 14:46 (UTC)[返信]
  7. akane700 2007年11月16日 (金) 14:58 (UTC)[返信]
  8. ZCU 2007年11月16日 (金) 14:59 (UTC)[返信]
  9. Miya.m 2007年11月16日 (金) 22:46 (UTC)[返信]
  10. Tatsujin28 2007年11月16日 (金) 23:30 (UTC)[返信]
  11. FREEZA会話/履歴/ログ/Mail2007年11月17日 (土) 00:03 (UTC)[返信]
  12. hyolee2/H.L.LEE 2007年11月17日 (土) 00:40 (UTC)[返信]
  13. Kurihaya 2007年11月17日 (土) 01:55 (UTC)[返信]
  14. マルシー 2007年11月17日 (土) 02:03 (UTC)[返信]
  15. Beatclick-Nijiiro7 2007年11月17日 (土) 02:30 (UTC)[返信]
  16. Fxcxt 2007年11月17日 (土) 03:53 (UTC)[返信]
  17. Swind 2007年11月17日 (土) 04:00 (UTC)[返信]
  18. 海獺 2007年11月17日 (土) 04:10 (UTC)[返信]
  19. VZP10224 2007年11月17日 (土) 04:12 (UTC)[返信]
  20. アイザール 2007年11月17日 (土) 04:23 (UTC)[返信]
  21. co.kyoto 2007年11月17日 (土) 04:31 (UTC)[返信]
  22. Kodai99 2007年11月17日 (土) 06:14 (UTC)[返信]
  23. みっち 2007年11月17日 (土) 06:36 (UTC)[返信]
  24. Ich57 2007年11月17日 (土) 06:43 (UTC)[返信]
  25. 赤井彗星 2007年11月17日 (土) 07:24 (UTC)[返信]
  26. Riden 2007年11月17日 (土) 07:56 (UTC)[返信]
  27. Hatukanezumi 2007年11月17日 (土) 09:29 (UTC)[返信]
  28. --スのG 2007年11月17日 (土) 10:38 (UTC)[返信]
  29. Yassie 2007年11月17日 (土) 11:09 (UTC)[返信]
  30. Kinori 2007年11月17日 (土) 11:12 (UTC)[返信]
  31. Kiyok 会話 / 履歴 2007年11月17日 (土) 11:35 (UTC)[返信]
  32. Tokyodesert 2007年11月17日 (土) 13:44 (UTC)[返信]
  33. Route275 2007年11月17日 (土) 14:49 (UTC)[返信]
  34. Himetv 2007年11月17日 (土) 15:49 (UTC)[返信]
  35. 水野白楓 2007年11月17日 (土) 17:16 (UTC)[返信]
  36. Broad-Sky 2007年11月17日 (土) 18:23 (UTC)[返信]
  37. なのこえ 2007年11月18日 (日) 00:29 (UTC)[返信]
  38. Ray go 2007年11月18日 (日) 00:32 (UTC)[返信]
  39. 人造人間だみゃ~ん 2007年11月18日 (日) 01:05 (UTC)[返信]
  40. 背番号9 2007年11月18日 (日) 01:19 (UTC)[返信]
  41. ろう(Law soma) D C 2007年11月18日 (日) 07:20 (UTC)[返信]
  42. メタリック 2007年11月18日 (日) 08:02 (UTC)[返信]
  43. Doratea 2007年11月18日 (日) 08:53 (UTC)[返信]
  44. Bellcricket 2007年11月18日 (日) 10:14 (UTC)[返信]
  45. Kemonomichi 2007年11月18日 (日) 11:17 (UTC)[返信]
  46. はやたま 2007年11月18日 (日) 14:44 (UTC)[返信]
  47. Muyo master 2007年11月19日 (月) 01:57 (UTC)[返信]
  48. --Parachutes 2007年11月19日 (月) 07:45 (UTC)[返信]
  49. tan90deg 2007年11月19日 (月) 12:09 (UTC)[返信]
  50. 東京特許許可局 2007年11月19日 (月) 13:26 (UTC)[返信]
  51. 目蒲東急之介 2007年11月19日 (月) 13:35 (UTC)[返信]
  52. Kiku-zou 2007年11月19日 (月) 13:42 (UTC)[返信]
  53. Sk1006-Information is money.- 2007年11月20日 (火) 06:24 (UTC)[返信]
  54. Kazuki Ashiya 2007年11月20日 (火) 11:06 (UTC)[返信]
  55. Panpulha 2007年11月20日 (火) 11:33 (UTC)[返信]
  56. Carkuni 2007年11月20日 (火) 13:59 (UTC)[返信]
  57. ひろくん 2007年11月20日 (火) 14:00 (UTC)[返信]
  58. BBB-liner 2007年11月20日 (火) 15:12 (UTC)[返信]
  59. かぼ 2007年11月20日 (火) 19:59 (UTC)[返信]
  60. Star-dust 2007年11月21日 (水) 03:57 (UTC)[返信]
  61. Tamtarm 2007年11月21日 (水) 12:33 (UTC)[返信]
  62. 長月みどり 2007年11月21日 (水) 12:59 (UTC)[返信]
  63. MKT (Talk) 2007年11月23日 (金) 09:37 (UTC)[返信]

反対 編集

  1. Poyon 2007年11月16日 (金) 14:31 (UTC)[返信]
  2. Ikazuchi 2007年11月17日 (土) 05:00 (UTC)[返信]
  3. 雑談男 2007年11月19日 (月) 10:44 (UTC)[返信]

無効 編集

  1. いさかり 2007年11月16日 (金) 14:47 (UTC) --無期限ブロックユーザーのsockpuppet。Tatsujin28 2007年11月16日 (金) 23:20 (UTC)[返信]
  2. コムケ 2007年11月18日 (日) 13:55 (UTC)--候補者立候補時から遡って1ヶ月以内の記事編集回数4回[1] ちゃたま会話|投稿記録2007年11月18日 (日) 22:35 (UTC) [返信]
  3. Stanino030515 2007年11月23日 (金) 04:11 (UTC) --候補者立候補時までの標準名前空間編集回数12回[2] Broad-Sky [note] 2007年11月23日 (金) 05:14 (UTC)[返信]

コメント 編集

質問はこちらではなく下の質疑欄に書いてください。

質疑 編集

質問の受付は終了しました。

候補者への質問
投票者への判断材料となる幾つかの質問によろしければお答えください。

  1. Category:公式な基本方針Category:ガイドラインCategory:試験段階の草案に該当する文書、およびWikipedia:管理者が心得るべき文書の一覧に掲載されている文書をお読みになったことはありますか。それらの内容について、特に分かりにくいと思った文書や気になる文書があれば教えてください。
    A.基本方針文書、ガイドライン文書は一通り目を通しています。数が多く、すべてを完全に理解しているとまで断言することはできませんが、概要・趣旨の把握はできていると思います。管理者向け文書も一ユーザーとして管理行為に加わるにあたって参考になると思い、少しずつ読み進めてきました。趣旨のわかりにくさを感じた文書はありません。
  2. 管理者権限を行使する仕事にも色々あります。削除、削除の確認、復帰、保護、保護解除、ブロックなどなど。管理者に就任した場合、どの仕事なら出来そうだと思われますか。また、特にしたい、力を入れたいと思う分野があれば教えてください。
    A.私は、移動依頼への対処の迅速化などに目を向けてゆきたいと思っています。そのほかには、明白な荒らしユーザーのブロックや荒らされている記事の半保護でしょうか。これらは、迅速な対処が求められる分野であるとも思っています。削除案件のうち特に著作権侵害事案等の場合は、管理者業務に慣れるまでは直接私が手を出すことは控えておきたいと考えています。
  3. 管理者に就任した場合、管理者権限を行使する仕事について、一日、あるいは一週間にどれくらいの時間を割くことが出来ると思われますか。
    A.週6時間程度は確保できると思います。
  4. メンテナンスや運営には、管理者権限を直接使わない仕事もたくさんあります。つまりWikipedia:削除依頼を出したり、最近更新したページを見て荒らし行為を監視したり、ユーザーの要望に応えて手助けしたり、Wikipedia:井戸端で質問に答えたり、ウェルカムメッセージを入れたりなど。これらの仕事の中で、あなたがこれまでしばしば行ってきたものがあれば教えてください。
    A.肖像権侵害が疑われる画像、外部サイトのまる写し記事などの削除依頼や、移動依頼(鴻之舞鉱山)を提出したことがあります。また、年少者による適切ではない投稿が見受けられた場合に、その年少者さんにコメントをし、ブロック依頼を出したことがあります。他には加筆依頼を数度出しています。特定の依頼に力を入れているわけではありません。
  5. 過去にウィキペディアで行った管理・メンテナンス関係の自分の貢献で、もっとも印象に残っている、あるいは役立っていると思うことを教えてください(例:リバート、削除依頼関係の調査、カテゴリの分類、項目名の基準の作成、論争の調停など)
    A.薬事法関係では、Category:薬事法を創設し、薬事法に直接かかわる記事群をまとめたことが印象深いです。北海道関係では、アトサヌプリ硫黄山 (北海道)の統合と、鴻之舞鉱山の改名が印象に残っています。特に前者は、同じ山について2つの項目(2つの視点)で書かれていたものが統合されたことにより、アトサヌプリという山が、より多面的に1記事中で解説される形となったため、結果的に閲覧者の方にとって利便性が増したのではないかと思っています。
  6. 過去に編集をめぐる論争をしたことがありますか。そのときはどう解決しましたか。また将来同じことが起きた場合、どんなことに注意してどのように解決したいと思いますか。
    A.論争といえるようなものはない、と認識しています。記事に掲載する記述をめぐっては、登坂淳一で他のユーザーの方と論議になったことがありますが、対話を進めることで理解を得ました。記事をめぐる議論は、記事の編集に携わっている以上今後も起こりうることだと思いますが、常に、「善意に取る」ことを基本的な姿勢として忘れずに対話を進めることで、問題を解決したいと思っています。相手の言い分に耳を傾け、意見を尊重すること(真意を汲み取ろうと努め、こちらも譲ること)が大切だと思います。
  7. 過去に自分がした百科事典の項目の編集で、一番気に入っている、あるいは人の役に立っていると思う項目と編集を教えてください。
    A. 役に立っているといえるほど素晴らしい編集をしているわけではないので、気に入っているものをあげます。1つはCategory:薬事法の整備です。従前はCategory:薬事関連法によっていたのですが、薬事法が直接規定する関連分野だけでも十分な分量があることから、このカテゴリの整備を行いました。また、長らく単独項目が用意されていなかった医薬部外品を、法的定義が中心ながら書き起こしたこと、 薬事法の歴史で、平成以降の薬事法改正について大幅加筆したことも印象深い編集です。
  8. 日本の著作権法、または著作権に関する書籍・ハンドブックを読んだことがありますか? また、著作権に関して特に参考にしているサイトがあったら教えてください。
    A.元文化庁著作権課長であった岡本薫氏の『著作権の考え方』(岩波新書)を読みました。時期は確か発刊されて間もない頃だったと思います。参考サイトは、条文は総務省法令データ提供システムを参考にしています。

まずは、定型分の質問に御回答願います。-- 2007年11月9日 (金) 16:12 (UTC)[返信]

ご質問ありがとうございました。--はるひ 2007年11月10日 (土) 04:09 (UTC)[返信]

ちゃたま会話|投稿記録)です。どうぞよろしくお願いします。一つだけ質問させていただきます。

  1. 管理者権限を使用した際に、1234のような攻撃を受ける可能性があります。この様な攻撃を受けた場合でも、通常通りに管理業務を継続出来ますでしょうか?
    A.ご指摘のような攻撃があっても、管理者業務を行うことを躊躇させるようなことはないと思います。今回の立候補をするにあたって荒らしやいたずらを受ける可能性があることが織り込み済みです。

以上、お答えいただけたらと思います。--ちゃたま会話|投稿記録2007年11月9日 (金) 22:40 (UTC)[返信]

Elthyです。よろしくお願いします。

  1. 管理をしていく際には今までの議論などとにかく流れを掴むために大量に文章を読む必要に駆られることが多くなります。文章読みも得意なほうですか?
    A.仕事柄、法令や、通知、解説書、論文など、決してわかりやすいとは言えない文章を多く読む機会に晒されていますので、胸を張って得意とはいわないまでも、慣れてはいます。
  2. 管理者になったとしても必ずしも管理者としての特権を使わないほうがいい場合も結構有ると思います。そのような決断も時には出来ると思いますか?
    A.はい。特権として思い浮かぶのが投稿ブロックや保護などの権限ですが、両刃の剣のような面があります。おっしゃるとおり権限を行使しないほうがよい結果を生むことも多々あると思っていますので、影響力の大きな権限の行使は慎重に見極めたいと思っています。

軽い質問なのでお気軽にこたえていただいて結構です。よろしくお願いします。

  1. 管理者に立候補された方に質問いたします。昨今Wikipediaにおきましては氏名の暴露などを含む個人情報の書き込みが荒らしユーザーだけではなく一般ユーザーからも見られるようになりました。これは一種のソーシャルハッキングと考えられますが、管理者に対しても様々な形で個人名や職場の暴露などの攻撃頻度が多くなってきております。つきましては管理者に立候補されるにあたり、ご自身の個人情報保護への対策はおこなっているか?ソーシャルハックされた場合の対応は考えているか?立候補者が仮に未成年の場合は家族に対しても対応などで影響を及ぼす場合があるが、保護者はそのリスクを理解しているか?以上の点に関してお聞かせください。--Lcs 2007年11月10日 (土) 02:24 (UTC)[返信]
    A.個人情報の保護については、センシティブ情報を扱っている仕事柄、常に配慮しています。私のIDやPWは、紙に書いたりメモしたりすることはなく、そのようなところから漏洩することはありません。PCに関してはソフトウェアで外部攻撃からの監視をしております。もっとも、悪意ある技術は日進月歩ですし、私自身はそうした技術面に明るいわけでもないので、完全に安心ということはないのだろうと思っていますが…。なお、私は未成年ではありません。

hyolee2/H.L.LEEです。よろしくお願いします。

  1. 初版に著作権違反の記事があり、二版以降該当部分が編集で削除されている場合、その部分を特定版削除をして削除した履歴をノートに記録すれば記事として問題がないと考えますか?--hyolee2/H.L.LEE 2007年11月10日 (土) 02:44 (UTC)[返信]
    A.まず、問題となった事例において、著作権侵害の内容と記事全体への影響(侵食)度などを個別・具体に判断する必要がある、というのが私のスタンスです。そのうえで、ご質問に答えさせて下さい。ご質問では、二版で該当部分が除去されている場合ということですから、「特定版削除」の対象は初版、というふうに読めます。著作権侵害記事である初版を下敷きに作成された二版が、著作権侵害部分とまったく無関係にオリジナルに存在しているのかどうか、が判断材料になると思います(しかし、そのように言い切れない事例も少なくないと思います)。著作権についての理解不足だというご指摘があるならば、私は十分慣れるまでは著作権侵害案件には手を出すことは控える立場であり、改めて勉強します。
皆様追加質問ありがとうございました。--はるひ 2007年11月10日 (土) 04:09 (UTC)[返信]

こんばんは。Kemonomichiと申します。管理者への立候補ご苦労様です。早速ですが、質問させて頂きます。

  1. Wikipedia:基本方針とガイドライン#基本的な方針が5項に渉り掲げられており、これら5項はウィキペディアの基本理念というべきものと思っております。そして、これらの基本理念は、Wikipediaの活動では常に生かされるべきであると愚考致しております。しかしながら、5項の中の5番目の基本理念「他の参加者に敬意を払う」については、参加者及び管理者のなかの少数の方々が、恐れながら認識不足しているのではないかという懸念を抱いております。そこで、お尋ねですが、貴方が管理者に就任なされた後も5番目の理念をどのような場面でどのように生かしていこうとお考えでしょうか。--Kemonomichi 2007年11月11日 (日) 12:49 (UTC)[返信]
    A. こんにちは。5本の柱が常に生かされるべきものであるとするKemonomichiさんのご意見に同感です。さて、「どのような場面で」「どのように生かすか」というご質問ですが、私は管理者であるか一般ユーザーであるか関係なく、あらゆる場面における行動の根底に「礼儀を忘れない」ことが必要だと思っています。とくにそれが必要と思われる場面として思いつくのが、編集方針をめぐる議論(特に対立がある場合)だと思います。顔が見えない、ニュアンスの伝わりにくい「文字」による対話であるからこそ、相手の立場、意見によく耳を傾けることが大切だと思います。敬意を払うことが忘れられがちなのは、編集作業の中でテキストを除去するような場合にも見られると思います。これは自戒にもなりますが、なるべくもとの趣旨が生きるように置き換える、ノートで説明するなど配慮することが必要かと思います。一方で、自分の編集に拘泥しないことも、他の方の編集(完全なる誤りであれば別ですが)の尊重(敬意)のひとつといえるかもしれません。心配りのひとことは日常生活でも潤滑油になりますし、そんなゆとりは大切なのではないかなぁ…と思っています。

こんばんは。赤井彗星と申します。管理業務について、2点ほど、質問させてください。

  1. IPユーザーさん同士の編集合戦が発生していた場合、どのように対処するのが適当であると思いますか?また、このような編集合戦の際、対処をおこなった管理者は仲裁役として議論に参加すべきでしょうか?
    A.こんにちは。IPユーザーさんでの編集合戦の場合、どちらもWikipediaに十分慣れておられず、方針文書も熟読されていらっしゃらない方というケースが少なくないと思います。まずは「礼儀を忘れない」などを始め、方針文書類(年少者なら、草案ですがWP:KIDでしょうか)をよく読んでいただくようにご案内することが第一かと存じます。初心者の方には、ウィキペディアはどんなところなのかを知っていただくことで、行動や態度が変わるかもしれません。ケースバイケースですが、編集合戦が収まらないようであれば、15分から数時間の短期ブロックをして方針文書を読んでいただくように誘導することも必要かもしれません。ご質問の後段ですが、対処を行った管理者は(方針文書の案内などのごく初期の対応を除いて)議論の本筋にかかわる発言は控えたほうがよいと考えています。ブロックや保護の権限を有しすでにそれを実行している者は、他のユーザーとは同じ土俵にいませんから、議論の内容自体にかかわることは衡平さを欠くと思います。
  1. 管理者就任後、いろいろな管理者でなければ行えない諸作業に忙殺され、通常の記事執筆活動が行えなくなってしまうかもしれません。はるひさんは、限られた時間の中で管理業務と記事執筆活動とどちらを優先させるべきであるとお考えでしょうか。
    A.私は遅筆な方ですし、普段は小さな編集が中心なので、管理者業務を担っても、編集活動に大きな負荷がかかるようなことはないだろうと思っています。また、管理行為はなるべく早く対処することが要求される場面もありますが、自分の編集は時を争うものではないので、自分のできる範囲で行ってゆくつもりです。

以上、お答え頂けたらと思います。--赤井彗星 2007年11月11日 (日) 14:52 (UTC)[返信]

Kemonomichiさん、赤井彗星さん、ご質問ありがとうございました。--はるひ 2007年11月12日 (月) 10:42 (UTC)[返信]

こんにちは、アイザールです。質問させてくださいね。

  1. 最近、年少者関連の事象が多く持ち上がり、現に、はるひさんのさまざまなご発言を目にしています。プロフサイトの流行もあり、このままでは今後も年少者の参加は増えることでしょう。Wikipedia:児童・生徒の方々へを公的に執行させるべきという意見が高まりつつあるようですが、それも含めて、今後、年少者への対応は具体的にどうあるべきだとお考えでしょうか。また、管理者権限をお持ちになった場合、この件に関してのなんらかの行動はお考えでしょうか?--アイザール 2007年11月13日 (火) 07:11 (UTC)[返信]
A.こんにちは。児童生徒の方々でも、自分のできる範囲内で活躍されておられる方もいらっしゃると思います。しかし、残念ながら、害意はなくても、基礎知識、経験、調査能力などに乏しいために問題を惹起しがちな方もいると思います。質の高い百科事典の編纂という主目的を第一に考えると、百科事典編集という知的生産行為は、年少者さんには低くないハードルがあると思います。
しかし、私は、百科事典という「知」の世界に関心を持ったということは大切にしてあげたいと思います。そこで、私は、いきなり編集に参加するのではなく、(せっかく関心を持ったのなら)まずウィキペディアに蓄積された多くの記事を読んでみることを、年少者さんにお薦めするのがよいのではないかと考えます。百科事典に触れることは、知的な悦びを満たすことができますし、記事を多く読むことはきっとその年少者さんにとってプラスになることだと思うからです。
そして、編集作業への参加の前に、Wikipedia:児童・生徒の方々へへ誘導することも必要かと思います(ここに書かれていることはウィキペディア内部の独自ルールのみではなく、年少者がおとなのなかで活動するにあたってのごく一般的な内容だと思いますので、草案・公式関係なく、年少者さんにごく初期段階で必ず読んでもらうに値する文書だと捉えています)。この文書を理解されたら、きっとよい編集をしていただけると思います。私自身が管理者権限をいただいた場合でも、このような手順は踏みたいと思います。
もちろん、ウィキペディアは教育機関ではないとの意見も当たっています。ですから、私は、「呼びかけ・対話後」も問題行動を続ける年少者さんには、コミュニティの判断のもと、投稿はお控えいただく(ブロック)ことも必要かと思います。
年少者さんにとって参加は決して簡単なことではないと思いますが、楽しく(大過なく)閲覧・参加していただければなによりだと思っています。

賛成63、反対3で信任されたと判断し、管理者権限付与の操作を行いました[3]。はるひさん、これからもどうぞよろしくお願いします。--ちゃたま会話|投稿記録2007年11月23日 (金) 14:28 (UTC)[返信]


はるひです。このたびは、私を管理者に信任していただき、皆様に感謝申し上げます。また、投票をして下さったみなさま、審議の推移の適正さの確認作業をして下さった方がた、権限付与作業をして下さったちゃたまさん、すべての方に御礼申し上げます。

いまこの事実を重く受け止めています。これほど多くの方が積極的な賛意を表明してくださるとは、立候補の段階では思っておりませんでした。また、結果を見れば、投票せずとも消極的な賛意をお持ちいただいた方も少なくないだろうと推察できます。わたしとしては、皆様の信任の意を無にしないように活動してゆくしかないと、襟を正す思いです。

これから新人管理者として活動させていただきますが、どうかよろしくお願いします。

叱咤、激励、歓迎します。--はるひ 2007年11月23日 (金) 14:34 (UTC)[返信]