Updated: Tokyo  2011/10/28 09:20  |  New York  2011/10/27 20:20  |  London  2011/10/28 01:20
通貨 価格 前日比
米ドル/円
75.91 0.09
ユーロ/円
107.58 1.19
英ポンド/円
122.06 0.61
豪ドル/円
81.25 0.58
スイスフラン/円
88.14 1.34
香港ドル/円
9.77 0.02
値上がり率
銘柄(東証一部) 価格 前日比
日立造船 114.00 7.00
佐田建設 71.00 4.00
東海観光 21.00 1.00
日本金属工業 80.00 3.00
グローブライド 84.00 3.00
値下がり率
銘柄(東証一部) 価格 前日比
山水電気 2.00 -1.00
大和小田急建設 192.00 -5.00
第一工業製薬 231.00 -6.00
ピクセラ 196.00 -4.00
藤倉ゴム工業 303.00 -6.00
商品 価格 前日比
日経225先物(大証) 9050.00 130.00
NYM原油 93.60 -0.36
1747.10 -0.60
天然ガス 3.78 0.01
名称 価格 利回り
日本国債10年 99.68 1.04
米国10年債 97.75 2.38
オーストラリア10年債 108.55 4.63
英国10年債 109.76 2.62
注目の情報
(PR)
インフォメーション
「マイ・ポートフォリオ」をお使いの皆様へ 2009年12月17日より前に、「マイ・ポートフォリオ」のユーザーアカウントを作った方は、最初にログインする際に、セキュリティ強化のための追加項目をユーザー情報としてご登録いただく画面が表示されますので、ご登録ください。よろしくお願いします。
 
 
 
最新のマーケット情報を携帯でご覧いただけます。ぜひご利用ください。
今日の動き
ニュースランキング
日経平均9月2日来の9000円回復、欧米懸念後退-全33業種上げる
東京株式相場は続伸して始まり、日経平均株価は日中ベースで9月2日以来、約2カ月ぶりの9000円回復。欧州連合(EU)首脳会議を受けてきのうの欧米株は急伸し、世界的に投資家のリスク回避の動きが一服している。実質国内総生産(GDP)の伸びが加速し、米国景気に対する期待感も広がった。















ピックアップ マーケット データ

東証業種別ランキング

銘柄(東証1部) 価格 前日比%
1
証券・商品先物取引(東証1)
175.23 6.15
2
海運業(東証1)
293.89 5.70
3
保険業(東証1)
422.24 5.53
4
卸売業(東証1)
745.11 4.64
5
銀行業(東証1)
104.44 4.00
6
精密機器(東証1)
2,239.32 3.99
7
その他金融業(東証1)
256.30 3.62
8
非鉄金属(東証1)
620.21 3.31
9
不動産業(東証1)
727.31 3.22
10
石油・石炭製品(東証1)
868.40 3.08

指数 価格 前日比
上海総合指数
2,435.62 8.13
ムンバイSENSEX指数
17,288.83 33.97
ブラジルボベスパ指数
59,270.13 2126.34
ロシア MICEX指数
1,525.52 25.73
MSCI新興市場指数
993.81 33.43
名称 基準価額 年初来
ダイワ・ワールドボンド・ファンド (ダイワS 11,755.00 28.85
野村PIMCO・米国ハイ・イールド債券投 14,756.00 19.83
MHAM 金先物ファンド(ロング 17,096.00 19.49
野村金先物投信 (豪ドルコース) 毎 16,419.00 18.49
金価格連動型上場投信/野村/ゴ 3,921.00 18.29
野村金先物投信 (豪ドルコース) 年 17,685.00 17.44
Wベア・香港株オープン/新光 4,868.00 14.57
日経平均ベア・ベータ無調整型ファント 7,689.00 14.11
ETFS金上場投信-金ETF 12,805.00 13.86
TOPIXベア・ベータ無調整型ファンド- 10,538.00 13.83

商品 価格 前日比
4,265.00 56.00
ガソリン 63,360.00 880.00
原油 50,360.00 880.00
85.20 4.20
プラチナ 4,040.00 120.00
書籍&マガジン
ブルームバーグ マーケッツ マガジン

「ブルームバーグ・プロフェッショナル・サービス」の ユーザーにお届けしているマーケッツ・マガジンは、マーケット プロフェッショナル必読の金融情報誌です。
ブルームバーグ プレス

ブルームバーグ プレス は、金融・ビジネス分野を専門とし、中でも話題性の高いトピックに関する書籍を出版しています。
</b